モダンブラウザーをご利用ください!

ご利用の Internet Explorer では当サイトを正常にご覧いただけません。
Internet Explorer はとても古いブラウザーです。
古いブラウザーを使用しているとコンピューターを危険にさらしウイルスに感染、個人情報の漏えいなど重大な損害を被る可能性が高くなります。
最新のモダンブラウザー(EdgeやFirefox、Google Chrome)をご利用ください。

自分にあったモダンブラウザーを選ぶ >>
マイクロソフト Edge に切り替える >>
Google Chromeをダウンロードする >>

26.6 C
Shizuoka
2023年9月23日土曜日

中部エリア

富士山と青松が織りなす日本最初の名勝!日本人の心に響く三保松原を深く旅する

日本一高い富士山は、その端正な姿と神性により古来人々を魅了し、日本の象徴として世界的にも知られる唯一無二の山。2013年には「富士山ー信仰の対象と芸術の源泉ー...

徳川家康の生涯と駿府のまちの変遷をたどる!駿府城公園近くにオープンした静岡市歴史博物館へ

  JR静岡駅から徒歩約10分のところにある静岡市歴史博物館。駿府城のお堀や東御門、巽櫓など、近世の「駿府」の面影が残る一画に現れた博物館は、...

#そうなんだ静岡〜静岡県中部の橋から橋へ篇〜

大反響を呼んだ静岡県の #そうなんだ静岡 プロモーション動画の撮影で訪れた観光スポットを、さらに詳しく本ブログでご紹介します! 県内にある「そうなんだ」を見つ...

徳川家康や豊臣秀吉ら名だたる武将にゆかりのすごいお寺・興津「清見寺」を訪ねて。お茶スイーツや駿河湾の...

静岡市清水区興津にある古刹、清見寺(せいけんじ)。清見寺は古くは地方の行政区の重要な拠点だった清見関(きよみがせき)の鎮護として、また鎌倉時代以降は臨済宗の駿...

新鮮なお魚を食べるなら超おすすめ!焼津さかなセンター コスパ最高海鮮ランチも大人気~新店続々営業中!...

旅先で名所巡りやアクティビティを楽しんだら、次に楽しみたいものはグルメですよね。静岡県のグルメといえば海鮮を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。長い海岸...

徳川家康ゆかりの神社 国宝・久能山東照宮の見どころをご紹介! 

徳川家康をお祀りする久能山東照宮は、本殿、石の間、拝殿が国宝に指定されている静岡県の代表的な観光スポット! 色鮮やかな総漆塗り社殿の壮麗な建築に、天下統一を成...

動物の魅力を最大限に引き出す迫力満点の展示!ワクワクと癒やしがいっぱいの日本平動物園で動物たちに元気...

静岡の景勝地「日本平」に昭和44年に開園した日本平動物園。園地面積6.6ヘクタール、展示動物123種371点からスタートし、開園50年を経た現在では面積13ヘ...

静岡おでんにお茶スイーツ。家康公ゆかりの場所でお堀クルーズも! 静岡駅周辺を街歩き観光♪

  北には「オクシズ」と呼ばれる山々、南には駿河湾が広がり、豊かな自然が楽しめる静岡市。富士山の絶景や海沿いエリアも魅力的ですが、街の中心エリ...

大人も子ども気分で楽しめる!焼津の新スポット「ターントクルこども館」

2021年7月、JR焼津駅南口から徒歩8分のところにオープンした話題のスポット、ターントクルこども館。「こども館」という名前に、小さなお子さんと保護者のための...

【Glamping&Port結】ノスタルジックな体験を。島田のグランピングで贅沢な大人旅。

  2022年3月、茶畑が広がるのどかな山間に、閉校となった小学校を活用したグランピング施設「Glamping&Port結」がオープンしました...

東海道五十三次の世界!「岡部宿 大旅籠柏屋」で江戸時代にタイムスリップ

​品川宿から数えて、東海道21番目の宿場町にあたる岡部宿。小規模な宿場町でしたが、難所として知られる宇津ノ谷峠の西側に位置していたことから、難所の峠越えを支え...

島田市/全国有数の緑茶の産地は豊富な観光資源と農産物、地域農家との交流が魅力

大井川流域には川根温泉や大井川鐵道のSLなどの観光資源、豊かな自然環境を活かしたアクティビティや施設が充実しています。春は桜トンネル周辺を巡る鉄道の旅やドライブ...

富士山清水みなとクルーズとエスパルスドリームプラザで港町清水を満喫しよう!

冷凍マグロの水揚げで全国的に名高い清水港。三保半島を天然の防波堤とするこの港は波が穏やかで、日本のほぼ中央にも位置することから、遠く万葉の時代から、多くの人や...

あじさい・酔芙蓉・吊るし雛!季節ごとに異なる顔が楽しめる国指定重要文化財、牧之原「大鐘家」

今回ご紹介するのは東名吉田ICから車で約20分ほどの牧之原市にある、国指定重要文化財「大鐘家(おおがねけ)」です。近くには片浜海水浴場もあるこの立地に大鐘家が...

歴史と伝説が残る、吉田町・小山城と能満寺の魅力を再発見!

駿河湾を目の前に臨み、東側には大井川が流れる豊かな自然に恵まれた町、吉田町。現在は特産品のレタスの畑(お米と二毛作)が広がるのどかな田園地帯ですが、戦国時代に...

三保松原(みほのまつばら) ~霊峰・富士と伝説に彩られた日本の原風景に触れて~

三保松原は、静岡市清水区にある三保半島東岸に広がる景勝地で、その美しさから、日本新三景、日本三大松原のひとつとされ、国の名勝にも指定されています。 遠く...

日本平夢テラス ~360度パノラマの展望回廊から霊峰・富士と日本武尊伝説の地を望む~

日本屈指の景勝地・日本平 「日本平」…その名称は遠く神代の時代、日本武尊(やまとたけるのみこと)伝説に由来しています。『古事記』によ...

何度も行きたくなる! ふじのくに地球環境史ミュージアムの楽しみ方

静岡市駿河区大谷にある「ふじのくに地球環境史ミュージアム」は、静岡県が初めて設立したユニークな自然系博物館です。来訪者から「想像以上におもしろかった」、「また...

<水曜どうでそうタイアップ企画>富士山静岡空港からゆく、中部エリアめぐり~前編~

静岡県と「藤やんうれしーの水曜どうでそうTV」がコラボ。藤やんとうれしーの勝手?気ままなる旅が幕を開ける! 今回は、富士山静岡空港〜KADODE OOIGAW...

遊びに行きたくなる!「富士山静岡空港」の楽しみ方

富士山静岡空港には、ご当地グルメが楽しめるレストランやお土産屋さん、富士山×飛行機の絶景が望める展望デッキなど、静岡の魅力がぎゅぅっと凝縮されています。 今回...

駿河湾フェリーに乗って海上の旅を楽しもう!船内限定グルメもご紹介♪

静岡市清水区の清水港から伊豆市土肥を結ぶ全長約30kmのフェリー航路「県道223号」(正式名称は「県道223号清水港土肥線」)。全国でも珍しい海の上の県道です...