モダンブラウザーをご利用ください!

ご利用の Internet Explorer では当サイトを正常にご覧いただけません。
Internet Explorer はとても古いブラウザーです。
古いブラウザーを使用しているとコンピューターを危険にさらしウイルスに感染、個人情報の漏えいなど重大な損害を被る可能性が高くなります。
最新のモダンブラウザー(EdgeやFirefox、Google Chrome)をご利用ください。

自分にあったモダンブラウザーを選ぶ >>
マイクロソフト Edge に切り替える >>
Google Chromeをダウンロードする >>

18.8 C
Shizuoka
2023年3月24日金曜日
ホーム観光スポット

観光スポット

歴史と伝説が残る、吉田町・小山城と能満寺の魅力を再発見!

駿河湾を目の前に臨み、東側には大井川が流れる豊かな自然に恵まれた町、吉田町。現在は特産品のレタスの畑(お米と二毛作)が広がるのどかな田園地帯ですが、戦国時代に...

心もお腹も満たされる!日本最大のキウイ農園「キウイフルーツカントリーJapan」

美味しいキウイの食べ放題に、ここにしかない手作りのアクティビティ!自然を満喫できて、かわいい動物たちにも癒やされてしまう……見どころ遊びどころ満載の農園が静岡県...

岳南電車で行く、吉原商店街散策~岳南電車と吉原商店街などの魅力をご紹介~

製紙の街として栄え、富士山を間近に見ることができる富士市。東海道新幹線・東名高速道路・新東名高速道路が通り、また、市内には岳南電車が吉原駅と岳南江尾駅を結んで...

伊豆長岡駅からスタート!北条氏ゆかりのスポットをサイクリングで巡る

伊豆半島の内陸北部に位置する伊豆の国市。伊豆の国市といえば、伊豆長岡温泉や、世界文化遺産・韮山反射炉が有名ですが、この地域は鎌倉時代に北条氏が栄えた土...

「御前崎海鮮なぶら市場」&「御前埼灯台」で、絶景とグルメを堪能

静岡県最南端の岬・御前崎は、ロマンチックな風景&海の幸が満喫できる魅力いっぱいのスポット。熱々の恋人たちやアクティブ家族はもちろん、お一人様も満喫できること間違...

三保松原(みほのまつばら) ~霊峰・富士と伝説に彩られた日本の原風景に触れて~

三保松原は、静岡市清水区にある三保半島東岸に広がる景勝地で、その美しさから、日本新三景、日本三大松原のひとつとされ、国の名勝にも指定されています。 遠く...

伊豆パノラマパーク碧テラスで優雅なひと時を。 富士山と駿河湾の絶景を堪能しよう!

伊豆の国市にある伊豆パノラマパークは、富士山や駿河湾、伊豆の山々の絶景が堪能できる大人気の観光スポット。景色だけでなく、自然散策、美味しいグルメ、プライベード...

日本平夢テラス ~360度パノラマの展望回廊から霊峰・富士と日本武尊伝説の地を望む~

日本屈指の景勝地・日本平 「日本平」…その名称は遠く神代の時代、日本武尊(やまとたけるのみこと)伝説に由来しています。『古事記』によ...

コウモリショーも必見!東海地方最大級の鍾乳洞、浜松「竜ヶ岩洞」

東海地方最大級の規模を誇る鍾乳洞「竜ヶ岩洞」。2億5,000万年前の石灰岩でできた、全長1キロを越える鍾乳洞で、浜松市、いえ静岡県を代表する人気観光スポットでも...

富士山の麓・御殿場で乗馬体験を愉しもう!

ナショナルトレーニングセンター競技別強化拠点に指定されている市営の「馬術・スポーツセンター」をはじめ、民間運営のものも含めれば約10施設もの乗馬クラブがある御...

沼津市西浦「平沢マリンセンター」でシュノーケリング体験!

伊豆半島で体験できる人気レジャーと言えば、もちろんマリンスポーツ! 駿河湾と相模湾に挟まれた伊豆半島は、多様な地形と海流の恩恵で、「見られる魚の種類が豊富!」と...

何度も行きたくなる! ふじのくに地球環境史ミュージアムの楽しみ方

静岡市駿河区大谷にある「ふじのくに地球環境史ミュージアム」は、静岡県が初めて設立したユニークな自然系博物館です。来訪者から「想像以上におもしろかった」、「また...

<水曜どうでそうタイアップ企画>富士山静岡空港からゆく、中部エリアめぐり~前編~

静岡県と「藤やんうれしーの水曜どうでそうTV」がコラボ。藤やんとうれしーの勝手?気ままなる旅が幕を開ける! 今回は、富士山静岡空港〜KADODE OOIGAW...

<水曜どうでそうタイアップ企画>自然と一体となれる、アウトドアな富士エリア〜後編〜

静岡県と「藤やんうれしーの水曜どうでそうTV」がコラボ。藤やんとうれしーの勝手?気ままなる旅が幕を開ける! 今回は、富士宮市の「日月倶楽部」〜富士市のローカル...

磐田で出会ったスゴいお宝!シルクロード・ミュージアム

何千年もの時を経て、指先から伝わるシルクロードの文化 たとえ歴史好きでなくとも、「シルクロード」という言葉を聞くと「悠久」「ロマン」を連想し、胸が高鳴るという...

『ゆるキャン△』×静岡県 静岡県のモデル地めぐりin西部エリア

芳文社「まんがタイムきららフォワード」で連載開始した『ゆるキャン△』は、山梨県や静岡県を舞台に女子高校生たちがキャンプをしたり日常生活を送ったりする様子をゆる...

遊びに行きたくなる!「富士山静岡空港」の楽しみ方

富士山静岡空港には、ご当地グルメが楽しめるレストランやお土産屋さん、富士山×飛行機の絶景が望める展望デッキなど、静岡の魅力がぎゅぅっと凝縮されています。 今回...

駿河湾フェリーに乗って海上の旅を楽しもう!船内限定グルメもご紹介♪

静岡市清水区の清水港から伊豆市土肥を結ぶ全長約30kmのフェリー航路「県道223号」(正式名称は「県道223号清水港土肥線」)。全国でも珍しい海の上の県道です...

伊豆半島 ジオパーク・室岩洞の魅力に迫る!

江戸時代から昭和29年まで、「伊豆石(いずいし)」と呼ばれる石材(軟石)を切り出していた石切場(石丁場)跡の「室岩洞(むろいわどう)」。伊豆の中で唯一の観光石...

大井川鐵道・金谷から合格、門出へ。合格祈願スポット巡りの旅

2020年、門出駅誕生!五和駅も合格駅に改称 2020年11月に誕生した大井川鐵道大井川本線の新駅“門出駅”。それに合わせ隣の駅は五和(ごか)駅から“...

静岡の新名所“KADODE OOIGAWA” お茶好き必見の体験型フードパークへ

緑茶と出合う場所“KADODE OOIGAWA”で新たなお茶体験を 2020年11月に誕生した大井川鐵道の新駅“門出駅”とともに、オープンしたお茶と農...