モダンブラウザーをご利用ください!

ご利用の Internet Explorer では当サイトを正常にご覧いただけません。
Internet Explorer はとても古いブラウザーです。
古いブラウザーを使用しているとコンピューターを危険にさらしウイルスに感染、個人情報の漏えいなど重大な損害を被る可能性が高くなります。
最新のモダンブラウザー(EdgeやFirefox、Google Chrome)をご利用ください。

自分にあったモダンブラウザーを選ぶ >>
マイクロソフト Edge に切り替える >>
Google Chromeをダウンロードする >>

6 C
Shizuoka
2024年3月19日火曜日

掛川駅発 ローカル路線で行く古きよき時代の東海道に出会う旅

静岡県中部は、そのエリアの真ん中に東海道が東西にとおり、江戸時代から明治時代の面影を色濃く残すスポットが点在しています。
路線バスやローカル鉄道に乗って、そんなスポットを巡り、当時の東海道の旅人になった気分を味わえる旅をご紹介します。

今回ご紹介するのは1泊2日のモデルコース

1日目

JR掛川駅

旅の出発は掛川駅から。
掛川駅の駅舎は昭和15年に改築されて以降、地域の人達が守り続けてきたJR東海道線の中では珍しい木造駅舎です。

JR東海道線 約15分

JR金谷駅(乗り換え)

大井川鐵道金谷駅

大井川鐡道は地元では「大鉄(だいてつ)」と呼ばれ親しまれています。富士山と大井川は距離が離れていますが、大鉄線で唯一、富士山を望むことのできるのは金谷~新金谷だけなんです。(もちろん、天気の良い日に限りますが)

大井川鐵道 約4分

大井川鐵道門出駅・KADODE OOIGAWA

2020年11月に35年ぶりに大井川鐵道に誕生した新駅です。
日本で唯一の緑色のポストと真っ黒なSLソフトクリームがSNS映えと話題です。
駅の開業と同時に大井川流域の恵みを堪能できる体験型フードパーク「KADODE OOIGAWA」が、駅直結施設として誕生し、鮮度バツグンの農産物やここだけでしか味わえないグルメを求め、多くの人で賑わっています。
大井川の恵みを体感してください。

徒歩 約10分

大井川鐵道合格駅

撮るだけで縁起のよさそうな合格駅
撮るだけで縁起のよさそうな合格駅

門出駅の開業と合わせて、「五和(ごか)駅」が「合格駅」に改名されました。
全国唯一、駅舎内に地蔵尊を安置しており、その地蔵尊が受験にご利益があると言われる「合格地蔵尊」です。
駅舎は地元の人たちの手作り装飾が所々に施され、地元から愛される大井川鐵道ならではの雰囲気で、受験のパワースポットだけでなく、心がほっこりするスポットです

大井川鐵道 約11分

大井川鐵道家山駅

帰りは電車に乗りましょう。大鉄には昭和時代に近鉄、南海、東急といった大手私鉄で走っていた名車が第二、第三の人生を送っています。人によっては懐かしく、人によっては新鮮に映る、各車両たち。大鉄に乗ると、自然といろいろな車両たちと出会い、不思議な気分になります。

大井川鐵道 30分

大井川鐵道金谷駅(乗り換え)

JR金谷駅

東海道線で次のスポットを目指します。

JR東海道線 5分

JR島田駅

島田は「越すに越されぬ大井川」と呼ばれる大井川が有名で、川越しにまつわる史跡は勿論、日本三奇祭のひとつとも言われる島田大祭「帯まつり」(3年に1度の開催)や、島田髷まつりといった珍しい祭りが現在でも開催されます。

徒歩 約15分

蓬莱橋(ほうらいばし)

大井川にかかる蓬萊橋は、全長897.4メートル、通行幅2.4メートルの木造歩道橋です。国内でも数少ない賃取橋(ちんとりばし)として有名で、「世界一の長さを誇る木造歩道橋」としてギネスにも認定されています。
長い木=長生きの橋、全長897.4(やくなし=厄無し」の語呂合わせで縁起のいい橋として人気があります。
橋を散策したら、たもとの、897.4(やくなし)茶屋で美味しい島田茶をおめしあがりください。

徒歩 約15分

JR島田駅

JR島田駅に戻り、次のスポットを目指しJR東海道線に乗車します。

JR東海道線 約10分

JR藤枝駅

藤枝(藤枝宿)は、全長2キロにもなる長い宿場町。現在の商店街にその面影が残ります。

徒歩

藤枝市内で宿泊

藤枝市内には、4つの日本酒の酒造があり、駅周辺には日本酒と地元の食材を使った料理がいただける居酒屋が点在しています。
1つのお店でじっくり過ごすもよし、雰囲気の違うお店をハシゴするもよし、藤枝の夜をお楽しみください。

2日目

藤枝市内各所(朝食)

藤枝朝ラー
藤枝朝ラー

朝早くから働く茶商のために時間を早めて開店したことから、根付いたと言われる藤枝朝ラーの文化。
「あつ」と「ひや」の両方を食べるのが藤枝流!朝ラーを食べて元気に出発しましょう!

徒歩 散策

JR藤枝駅前

ここからはしずてつジャストライン(路線バス)に乗車。
かつて宿場町があった藤枝の商店街を抜け、岡部宿を通り大旅籠柏屋へ向かいます。
藤枝の商店街ではとんかつで有名な「大正亭」や藤枝といえばサッカーエース最中!の「甘栄堂」があり、途中下車して立ち寄りしても楽しいですよ!

しずてつジャストライン 約30分

岡部宿柏屋前

しずてつジャストライン
しずてつジャストライン

大旅籠柏屋バス停で降りると岡部の酒蔵「初亀酒造」があります。

徒歩 すぐ

岡部宿大旅籠柏屋

大旅籠柏屋
大旅籠柏屋

江戸時代に建てられた「大旅籠柏屋」は、みせの間、台所、1、2階の客室など、当時の旅籠の様子、人々の暮らしぶりが一目でわかる貴重な建物です。
現在の建物は、天保7年に建てられたもので、170余年を経た今日でも、東海道筋における貴重な建物とされ、住まいの随所に創建当時の痕跡が見られます。
2020年に日本遺産に登録された「日本初『旅ブーム』を起こした弥次さん喜多さん、駿州の旅」の構成文化財です。

徒歩 約40分

宇津ノ谷峠

宇津ノ谷峠
宇津ノ谷峠

「宇津ノ谷」は平安時代の頃からの名称で、静岡市丸子から旧岡部町との間の山に一体の広い地域をさしています。
「宇津ノ谷」には浮世絵や紀行文、和歌など、アートや文学が多数残されており、豊臣秀吉の逸話と遺物が残る御羽織屋や峠道にちなむ”十団子”などの食物や民間信仰なども残されてます。
峠の足元には宇津ノ谷の集落があり街並みの修復も行われ、散策コースとして人気があります。

徒歩 散策

宇津ノ谷入口バス停

さあ、散策は終了し、バスの旅に戻ります。
お腹も空いてくるころです。

しずてつジャストライン 約10分

丸子橋入口バス停

旧東海道丸子宿で下車。
ここでいただける江戸時代から伝わる食事とは…

徒歩 約5分

とろろ汁(丁子屋)(ランチ)

とろろ汁(丁子屋)
とろろ汁(丁子屋)

十返舎一九の「東海道中膝栗毛」や歌川広重の「東海道五十三次」にも登場する丸子宿の名物です。
自然薯をすりおろし、だし汁やみそ汁でのばしたものを麦飯にかけていただきます。
東海道の旅人になった気分で、いただきましょう♪

徒歩 約10分

駿府匠宿

駿府匠宿
駿府匠宿

今川、徳川時代から受継がれた静岡市の伝統産業と歴史をテーマに、静岡ならではの生活文化を体験できる施設です。
染物、漆器塗り、竹千筋細工などを通して、静岡の歴史を感じてみてください。

徒歩 約5分

吐月峰駿府匠宿入口バス停

ここから静岡の街中へ入っていきます。

しずてつジャストライン 約25分

中町バス停

中町バス停付近には景観重要建築物である静岡銀行本店を眺めることができます。

徒歩 約15分

静岡浅間神社

徳川家康が元服式を行った由緒ある「静岡浅間神社」では、現在、「20年かけての化粧直し」と銘打って、重要文化財の社殿26棟の漆塗り工事を実施中。
2020年11月には楼門が竣工しました!
次々と生まれ変わる社殿の姿をご覧ください。

徒歩 散策

浅間通り商店街

浅間通り商店街は静岡浅間神社の門前にある商店街です。浅間神社寄りの1番街から駿府城よりの5番街まで、南北600mにわたる商店街で、歴史のある老舗から最新のお店まで、様々なお店が並んでいます。「しぞーかおでん」や、焼き立てどら焼きなど、食べ歩きも楽しむことができます。

徒歩 約5分

駿府城公園

徳川家康が最晩年の大御所時代を過ごした城です。
城跡は緑豊かな公園となり、巽櫓、東御門、坤櫓(ひつじさるやぐら)が復元され、公開されています。園内の「紅葉山庭園」では、静岡茶と四季折々の風情を楽しむことができます。

徒歩 15分

JR静岡駅

今回の旅の終着駅、静岡駅に到着!
時間に余裕があれば、名物・静岡おでんやお寿司、茶そば、鮮魚の料理など、夕食をいただきましょう!
お土産も忘れずに!
お疲れ様でした!

  • 写真はすべてイメージです。
  • 移動時間や所要時間は目安ですので、交通事情等により変わる場合もあります。
  • この情報は、2021年2月現在のものです。施設情報等が変更になる場合もございますので、お出かけの際は事前に最新の情報をご確認の上おでかけください。
  • お出かけの際は、新しい旅のエチケットを守り、安全安心な旅をお楽しみください。