熱海で本物の芸者文化を体感~独自の発展を遂げた熱海芸妓の世界~
静岡県の熱海市は、日本有数の温泉地として知られ、美しい景観、豊かな自然と歴史に彩られた街です。その魅力は温泉だけにとどまらず、伝統的な芸妓文化も熱海市の大きな...
登山初心者にもおすすめの「満観峰」と江戸時代の情緒漂う「花沢の里」
静岡県焼津市にある「満観峰」は駿河湾沿いに稜線を延ばす標高470mの里山です。低山ながら、山頂からは「満観峰」の名にふさわしく、富士山や南アルプス、伊豆半島や駿...
静岡県浜名湖エリア(浜名湖周辺・湖西)のおススメ体験11選!
ご存じですか?浜名湖は周囲長128kmで琵琶湖に次ぐ国内2位(汽水湖では1位)なんです。移動中の景色も旅のごちそうです。フォトスポットがたくさんあります!!ぜ...
静岡県浜松駅周辺のおススメ体験12選!
徳川家康ゆかりの地でおトクに本物にふれてみませんか?“シビックプライド(市民が地域に対して誇りや愛着を持つこと)”の高い地域がもてなす旅の思い出づくりはいかが...
静岡県富士エリア(御殿場・裾野・富士・富士宮・小山・長泉・清水)のおススメ体験13選!
静岡県と言えば富士山。実は、富士山周辺には、面白い体験がたくさんあるんです。食、アウトドアスポーツ、絶景、パワースポット、街歩き、ローカル鉄道、憧れのレーシン...
静岡県中伊豆エリア(三島・伊豆・伊豆の国・函南)のおススメ体験9選!
わくわくするテーマパーク、自然の恵み、美味しい野菜やフルーツ。中伊豆は、子供達を笑顔にするのはもちろんですが、大人も子供の頃に戻れる場所かも知れませんね。 ...
静岡県中東遠エリア(磐田・掛川・袋井・御前崎・菊川・森)のおススメ体験19選!
もうひとつ思い出を増やしませんか?大井川と天竜川に挟まれた中東遠地域は、自然あるれる森林浴や風を感じることができます。短時間で体験できる“リフレッシュ”が盛り...
静岡県中部エリア(静岡・島田・焼津・藤枝・牧之原・吉田・川根本町)のおススメ体験13選!
中部エリアでは、歴史、お茶、食、温泉、フェリーなど、静岡県に来たらぜひ体験してほしいコンテンツがたくさんあります。静岡県らしいご当地体験をぜひ満喫してください...
お茶と言えば静岡県!茶の都しずおか自慢の美味しいお茶を味わい、学び、愉しもう!!
日本トップクラスのお茶生産量を誇り、茶園面積は全国の40%を占める静岡県。茶栽培の歴史は古く、鎌倉時代に仏教を学ぶため宋に渡った聖一国師が、お茶の種を持ち帰り...
あなたも茶娘に!伊豆の国市・蔵屋鳴沢で「チャレンジ茶摘み体験」
国内屈指のお茶の生産地として知られる静岡県。静岡県の中でも牧之原、川根、掛川、菊川など中部から西部エリアの生産地が有名ですが、お茶栽培は県内全域で行われています...
世界のお茶を五感で楽しむ!お茶どころ静岡県のお茶の博物館・ふじのくに茶の都ミュージアム
ふじのくに茶の都ミュージアムは、静岡県内でも有数の茶産地、牧之原台地にあります。周囲に茶畑が広がるミュージアムでは、静岡のお茶はもちろん、世界のお茶を味わった...
お茶の世界でしみじみ!静岡茶の美味しさを体感できる「ふじのくに茶の都ミュージアム」(島田市)
ふじのくに茶の都ミュージアムの最新記事はこちら↓ 島田市金谷にある「ふじのくに茶の都ミュージアム」は、静岡茶はもちろん、お茶の歴史や世界のお茶について学び...
おすすめの体験観光!もろみ搾りと日本酒テイスティング歴史と伝統の酒蔵で今を味わう花の舞体験ツアー
旅の楽しみはグルメやショッピングといろいろありますが、最も思い出に残るのは日常とは違う場所での特別な体験ではないでしょうか。
静岡県浜松市は浜名湖など豊か...
ハイキングにおすすめ!富士山と駿河湾を望む東海道の名所「薩埵峠(さった峠)」
富士と駿河湾を望む東海道の名所 薩埵峠
静岡県清水区由比にある「薩埵峠」。 駿河湾に突き出した山の裾にあるこの峠は、歌川(安藤)広重の東海道五十三次「由...
「今切体験の里・海湖館」と「新居関所」で、浜名湖の自然・歴史を堪能しよう!
静岡県を代表する景勝地・浜名湖は広さ65k㎡、最大深度16.6mの全国第10位の大きさの湖です。海水と淡水が交じる「汽水湖」浜名湖には、その豊かな自然や歴史、釣...
富士山、カヌー、BBQに温泉。御殿場時之栖の新スポット「山羊の丘コテージ」に注目!
首都圏からのアクセスも良く、自然や観光、ショッピングやアウトドアなど観光施設もそろう御殿場。そのなかでも温泉、イルミネーション、噴水ショーなど、全国的な知名度を...
大人もハマる!伝統技法『浜松注染そめ』で手ぬぐい作り体験
織物・染物文化が根付く町、浜松
数多くのナショナルブランドが本社を構え、日本屈指の産業都市としても名高い浜松市。高度な最新技術で注目を集めますが、実は浜松は国内...
静岡の新名所“KADODE OOIGAWA” お茶好き必見の体験型フードパークへ
緑茶と出合う場所“KADODE OOIGAWA”で新たなお茶体験を 2020年11月に誕生した大井川鐵道の新駅“門出駅”とともに、オープンしたお茶と農...
<水曜どうでそうタイアップ企画>富士山静岡空港からゆく、中部エリアめぐり~前編~
静岡県と「藤やんうれしーの水曜どうでそうTV」がコラボ。藤やんとうれしーの勝手?気ままなる旅が幕を開ける! 今回は、富士山静岡空港〜KADODE OOIGAW...
<水曜どうでそうタイアップ企画>自然と一体となれる、アウトドアな富士エリア〜後編〜
静岡県と「藤やんうれしーの水曜どうでそうTV」がコラボ。藤やんとうれしーの勝手?気ままなる旅が幕を開ける! 今回は、富士宮市の「日月倶楽部」〜富士市のローカル...
コウモリショーも必見!東海地方最大級の鍾乳洞、浜松「竜ヶ岩洞」
東海地方最大級の規模を誇る鍾乳洞「竜ヶ岩洞」。2億5,000万年前の石灰岩でできた、全長1キロを越える鍾乳洞で、浜松市、いえ静岡県を代表する人気観光スポットでも...