モダンブラウザーをご利用ください!

ご利用の Internet Explorer では当サイトを正常にご覧いただけません。
Internet Explorer はとても古いブラウザーです。
古いブラウザーを使用しているとコンピューターを危険にさらしウイルスに感染、個人情報の漏えいなど重大な損害を被る可能性が高くなります。
最新のモダンブラウザー(EdgeやFirefox、Google Chrome)をご利用ください。

自分にあったモダンブラウザーを選ぶ >>
マイクロソフト Edge に切り替える >>
Google Chromeをダウンロードする >>

ホーム季節家族やカップルで素敵な夜を過ごせる静岡県内おすすめイルミネーションスポット!

家族やカップルで素敵な夜を過ごせる静岡県内おすすめイルミネーションスポット!

ハロナビしずおか

カラフルな光が煌めく幻想的なイルミネーションは冬の風物詩。静岡県には、全国的にも人気を集めている伊豆ぐらんぱる公園の「伊豆高原グランイルミ」、御殿場高原時之栖の「ひかりのすみか」や、街中や港など日常の風景を彩るイルミネーション、はままつフラワーパークなどテーマパークならではの光の世界が楽しめるイルミネーションまで、冬の夜を満喫できるイルミネーションスポットがたくさんあります。
そこで、伊豆エリアから西部エリアまでの選りすぐりのスポットをご紹介!寒い冬の夜を華やかに飾るイルミネーションをお楽しみください!
※2025~2026年冬の情報に更新中です。

伊豆エリア

伊豆ぐらんぱる公園 伊豆高原グランイルミ ~10th Anneversary~

伊豆ぐらんぱる公園 (伊東市)

さまざまなアトラクションが楽しめることで人気の伊豆ぐらんぱる公園は、夜になるとロマンティックなイルミネーションの世界に一変します。
「伊豆高原グランイルミ」では、イルミネーションの上を歩く「ウォークオンザイルミ」をはじめとし、イルミネーションの上を滑空する「ジップライン~流星RYUSEI~」やライトアップされた実物大の動く恐竜の間をゴーカートで駆け抜ける「ディノエイジカート」などのナイトアトラクションが楽しめるほか、「光と音のショー」などの3つのショータイムも行われます。
幻想的な光の空間をアクティブに体感しましょう。

伊豆高原グランイルミ ~11th SEASON~
期間:2025年11月7日(金)~2026年8月31日(月)

【問い合わせ】伊豆ぐらんぱる公園 TEL:0557-51-1122

修善寺虹の郷 虹の郷サンクスイルミ 光るロムニー鉄道

修善寺虹の郷 (伊豆市)

2025~26年冬は、『虹の郷イルミtheナイト』と名称を変え、全エリアを大幅にリニューアル。大迫力のプロジェクションマッピング「光の序章」、
訪れた人に反応し七色の光が流れ出す「妖精の庭」、七色に光輝く「虹の滝」など、より没入感を感じられる幻想的なイルミネーションに進化しました。

園内をゆったり走る幻想的で煌びやかな汽車「光るロムニー鉄道」が今年も登場!まるで物語の中に入ったかのような特別なSLの旅が体験できます。
ワンちゃんが乗れる特別列車やワンちゃん専用のフォトスポットがある「愛犬ステージ」もあり、愛犬と一緒にイルミネーションを楽しめるのも嬉しいポイントです。

虹の郷2025イルミtheナイト
期間:2025年10月7日(金)~2026年3月29日(日)
※週末を中心に開催。詳細は下記リンクよりご確認ください。

【問い合わせ】修善寺虹の郷 TEL:0558-72-7111
E-mail:hananokuni@nijinosato.com

富士エリア

御殿場高原時之栖 ひかりのすみか ~マジックフォレスト~ 2025年

御殿場高原 時之栖 (御殿場市)

富士の麓の複合レジャー施設、御殿場高原 時之栖のイルミネーション「ひかりのすみか」は、日本夜景遺産にも選ばれた人気のイルミネーション。毎年進化を続ける幻想的な演出が、多くの人を魅了しています。
2025~26年冬のテーマは「マジックフォレスト」。光と音が織りなす魔法の世界を舞台に、約300m続く名物「光のトンネル」では、きらめく光と音楽に包まれた幻想的な散歩が楽しめます。

高さ20mのシンボルツリーは、富士山をイメージした新デザインにリニューアル。昨年登場した「魔法の教会(桜の礼拝堂)」では、新ストーリーのプロジェクションマッピングが上映され、より幻想的な世界観に浸ることができます。
さらに、有料エリア「王宮の丘」では、青い光に包まれる「ヒカリの散歩道」や、最高到達点150mを誇る迫力の噴水レーザーショーなど、見どころ満載の夜の演出をお楽しみいただけます。

■ひかりのすみか 
期間:2025年10月11日(土)〜2026年3月8日(日)
【問い合わせ】御殿場高原 時之栖 TEL 0550-87-3700

御殿場プレミアム・アウトレット ウインターイルミネーション 2024年

御殿場プレミアム・アウトレット (御殿場市)

今年のウィンターイルミネーションのテーマは「Magic Winter Moments」。雪の結晶をモチーフにしたライトアップや煌びやかに輝くイルミネーションドームなど、まるで雪の魔法にかかったかのような光景が場内に出現します。
高さ約7mのクリスマスツリーは、中をくぐり抜けることができるドーム型。中はシャンパンゴールドの光のトンネルとなっており、幻想的な空間に没入できます。場内にはオリジナルのフォトスポットもあり、昼と夜で一味違った表情を見せるまばゆい空間で、ショッピングをお楽しみいただけます。

■ウインターイルミネーション
期間:2024年11月20日(金)~2025年2月19日(水)

【問い合わせ】御殿場プレミアム・アウトレット TEL:0550-81-3122

中部エリア

青葉シンボルロード イルミネーション 2024年

青葉シンボルロード (静岡市)

静岡市中心市街地“おまち”の冬の風物詩として、34回目を迎えるイルミネーション。今年はクリスタルをモチーフとした「クリスタルイルミネーション」を実施し、約500mの並木道をアイスブルーできらびやかに彩ります。シンボルモニュメント「氷の城」でさらに冬のおまちを演出。夜空から降り注ぐ光のアーチや、常磐公園前の「ハートフォトスポット」など、フォトジェニックな空間を楽しめます。また、葵スクエアに6年ぶりに再登場するスケートリンクも要チェック!

■青葉シンボルロード イルミネーション
期間:2024年11月22日(金)~2025年2月9日(日)

【問い合わせ】I Loveしずおか協議会 TEL 054-252-7720

清水港 海と光の空間 ~Sea Light Harbor~ 2024年

エスパルスドリームプラザ 海側デッキ (静岡市)

「清水港 海と光の空間~Sea Light Harbor~」では、180°のドーム型イルミネーション「アクアドーム」や東海地区最大級の「イルミネーション迷路」、踏むと色が変わる「イルミステップ」など体験型のイルミネーションが展開されており、小さなお子様も楽しむことが出来ます。
観覧車ドリームスカイや隣接するマリンパークからの景観等、角度を変えながら鑑賞するのもおすすめ。
12月13日(金)からは、アイススケートリンクがオープンしますのでイルミネーションと併せてお楽しみください。

■ドリプライルミ2024 清水港 海と光の空間 ~Sea Lighat Harbor~
期間:2024年11月16日(土)~2025年2月28日(金)
点灯時間:16時~23時

天王山公園 イルミネーション 

天王山公園 (島田市)

すっかり川根の冬の風物詩として定着した「天王山冬まつりイルミネーション」。会場の天王山公園には約40,000球のイルミネーションが輝き、鮮やかな光の世界が広がります。
このイルミネーションは、毎年、町の有志により設置され、華やかな光の中にも、ホッコリとした温かさが感じられ、訪れる人達を『地元愛』でおもてなししてくれます。
点灯は17:00~21:00で、一番乗りするとご自身で点灯ボタンを押すことができますよ♪
※今年は隣接する野守の池の湖上のイルミネーションは実施されません。 

■天王山公園イルミネーション
期間:2024年12月21日(土)~2025年2月14日(金)

【問い合わせ】NPOまちづくり川根の会  TEL:0547-53-2441

西部エリア

つま恋イルミネーション 『精霊の通り道』エリア 2024年

つま恋リゾート彩の郷 (掛川市)

2024年のつま恋リゾート彩の郷のイルミネーションのテーマは「童話の世界」。
会場を歩くと、草花や大樹が星を散りばめたかのような光に彩られ、不思議の森をお散歩しているような気分が味わえます。
温泉セット券およびディナービュッフェセット券も販売されていますので、イルミネーションと併せて温泉やグルメもお楽しみください。


■つま恋イルミネーション もりのさんぽみち イルミネーション
期間:<プレオープン>2025年11月22日(土)~21日(金)
   2025年11月22日(土)〜2026年4月5日(日)

【問い合わせ】つま恋リゾート彩の郷 TEL:0537-24-1111

はままつフラワーパーク イルミネーション 2024

はままつフラワーパーク (浜松市)

100万球の煌びやかなイルミネーションがはままつフラワーパークならではの花と光の世界を創り出します。
場内音源には、浜松市在住のミュージシャン「Jam9」提供の曲などがクリスマスムードを一層盛り上げるほか、大温室では高さ8mのモミの木のツリーや華やかなポインセチアなどがご覧いただけます。 12/7~22までの土日には温室内でクリスマスコンサートも開催するほか、12/23~25には「舘山寺ランタンプロジェクト」がやって来て炎がゆらめく優しい灯りで園内を彩ります。

■フラワー・イルミネーション
期間:2024年11月23日(土祝)~2025年1月5日(日)
※12/29~31は施設点検のため休園

【問い合わせ】はままつフラワーパーク TEL:053-487-0511

はままつフルーツパーク時之栖 ウインターイルミネーション ~光の果樹園~ 2024

はままつフルーツパーク時之栖 (浜松市)

季節のフルーツ狩りが楽しめる「はままつフルーツパーク時之栖」では、こどもたちのためのイルミネーション「ウィンターイルミネーション ~夜の冒険パーク~」が開催されます。
長さ130mの、煌びやかな光とカーブが幻想的な「フルーツトンネル」をくぐり抜けると動物たちの音楽会「アニマルオーケストラ」のゾーンへ。ここでは魔法の動物たちのファンタジーな音楽会が楽しめます。この他、恐竜たちが潜む「冒険の森 どきどきダイナソーキャンプ」や「噴水イルミネーション」、「光の文化祭」など見どころがもりだくさんです。幻想的で華やかな光の世界をお楽しみください。


■2025~26 ウインターイルミネーション ~夜の冒険パーク~
期間:2025年10月25日(土)~2026年2月1日(日)

【問い合わせ】 はままつフルーツパーク時之栖 TEL:053-428-5211

竜ヶ岩洞 電飾土ボタル 青のイルミネーション 2024年

竜ヶ岩洞 (浜松市)

竜ヶ岩洞では、昼間も楽しめる洞窟内でのイルミネーション「電飾土ボタル 青のイルミネーション」が開催されます。
これは、ニュージーランドにあるワイトモグローワーム洞窟に生息する土ホタルが発光する様子をイメージして作られているそうで、岩壁に広がる無数の青白い光の輝きは、まるで星空の空間に迷い込んだような景色です。
イルミネーションは、竜ヶ岩洞入口手前の「ようきた洞」で開催されており、入場無料で見学することができます。
昼間も見ることができる幻想的な洞窟イルミネーションの世界をぜひお楽しみください。

■電飾土ボタル 青のイルミネーション
期間:2024年11月1日(金)~2025年2月28日(金)

【問い合わせ】竜ヶ岩洞 TEL:053-543-0108

ハロナビしずおか

関連記事