静岡県の自然を生かした個性派ブルワリーも!おすすめクラフトビール銘柄10選

20246

クラフトビール(地ビール)ブームの今、静岡県でも地元ならではの水や原料にこだわったオリジナルビールづくりに取り組むブルワリーが続々と誕生しています。
御殿場高原ビールやベアードビールなど、早くから地ビールブームを牽引してきた老舗ブルワリーをはじめ、世界文化遺産に登録された韮山反射炉名物の反射炉ビヤ、富士山の湧水を使用した「沼津クラフト」「Mt.Fuji Brewing」など個性派揃い。
静岡県を訪れた際には、静岡県の自然を生かしたこだわりのビールをぜひご堪能ください

伊豆エリア

ベアードブルワリーガーデン修善寺

【ベアードビール】ベアードブルワリーガーデン修善寺 (伊豆市)

ベアードビールは、伊豆市・修善寺の清らかな狩野川のほとりに建てられたブルワリーで造られています。ブルワリー3階のテイスティングルームでは、職人の愛情あふれるビールが常時20種類ほど楽しめます。
周辺の山々の素晴らしい風景を望めるビアデッキやギフトショップもあるほか、ビール造りの様子を階下に眺めることもできます。
屋外には、ブルワリーの正面、狩野川の西側に、野外にテーブル席がありペットと一緒に過ごすこともできます。
キャンプ場も併設されていますので、自然の中でじっくりとビールを味わう贅沢な時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。

【問い合わせ】ベアードブルワリーガーデンタップルーム修善寺 TEL:0558-73-1225

反射炉ビヤレストランほむら

【反射炉ビヤ】反射炉ビヤレストランほむら (伊豆の国市)

世界文化遺産である「韮山反射炉」に隣接する「反射炉ビア」では、歴史をテーマにした定番ビールと多彩な限定ビールを醸造しています。
ブルワリーに併設している「反射炉ビヤレストランほむら」では、地元の食材を中心とした炭火焼きメニューがおすすめ!
反射炉に臨むオープンテラスもありますので、世界文化遺産を眺めながらビールとともに、肉や海鮮などの炭火焼き料理を楽しんでみてはいかがでしょうか。

【問い合わせ】蔵屋鳴沢 反射炉ビヤレストランほむら TEL:055-949-1208

酪農王国オラッチェ

【風の谷のビール】酪農王国オラッチェ(函南町)

酪農王国では、敷地内にある深度300mの井戸から汲み上げた富士箱根山系の天然水と、地元で有機栽培された大麦とでビールを醸造しています。
「熱処理」「フィルター処理」をいっさい行っていないため、健康食品としても知られるビール酵母が活きたまま入っおり、豊かな味わいが自慢です。
レストランでは、オラッチェ農園で育てた新鮮な野菜や乳製品をふんだんに使った料理も楽しむことができます。
ペット連れも可能なテラス席もありますよ。

【問い合わせ】酪農王国オラッチェ TEL:055-974-4192

沼津クラフトビア

【沼津クラフト】沼津クラフトテイスティングルーム (沼津市)

日本三大清流の一つ「柿田川」の水を使用して醸造している沼津クラフト。「SLOW BEER SLOW LIFE」をコンセプトに、美味しくて高品質なビールを造っています。
駿河湾と富士山を一望できる千本松原の近くにあるテイスティングルームでは、新鮮なオリジナルビールが常時10種類揃っています。
なお、料理の提供がないので持ち込みでの飲食が可能となっています。

【問い合わせ】沼津クラフトテイスティングルーム TEL:055-919-6473

富士エリア

グランテーブル

【御殿場高原ビール】御殿場高原時之栖 グランテーブル、レストラン麦畑(御殿場市)

御殿場高原時之栖では、富士山の伏流水を使用してビールを醸造しており、敷地内の2つのレストランでは、醸造所直結のサーバーから新鮮なビールを味わうことができます。
「グランテーブル」では、ボリュームたっぷりのグリル料理、薪窯で焼く本格的ナポリピッツァなどの創作料理の数々が味わえます。また、バイキングレストラン「麦畑」では、ステーキや海鮮丼など40種類以上の料理の食べ放題に加え、6種類の地ビールも飲み放題となっています。

【問い合わせ】地ビールレストラン「グランテーブル」 TEL:0550-87-5500

Mt.Fuji Brewing

【Mt.Fuji Brewing】Mt.Fuji Brewing (富士宮市)

富士山本宮浅間大社に隣接する「Mt.Fuji Brewing 」では、富士山の湧水を使用したクリアで優しいビールを醸造しています。
長い時間を掛けて滾々(こんこん)と大地に湧き出る富士山の湧水のように、時間と手間を掛け、スッキリとした味わいを実現!
お店の窓からは、富士山本宮浅間大社や神田川を眺めることができますよ。

【問い合わせ】Mt.Fuji Brewing TEL:0544-66-5223

中部エリア

WCBタップルーム

【West Coast Brewing】WCBタップルーム (静岡市)

2019年6月に醸造をスタートした、静岡市用宗漁港近くの「West Coast Brewing」では、IPAをメインに、いろいろな種類のビールを製造しています。
タップルームではその造りたてのビールを提供していますので、港町用宗で、穏やかな潮風を感じながらクラフトビールを楽しむ贅沢な時間をお楽しみください。

【問い合わせ】West Coast Brewing タップルーム TEL:054-204-1747

AOI Brewing

【AOI BREWING】The Pint Shack (静岡市)

静岡市で初めてクラフトビール醸造を始めたAOI BREWING。誰でも飲みやすく、飲み飽きることがない言われるそのAOI BREWINGのビールを飲めるのが、静岡駅から徒歩5分のDen billにあるビアスタンド、The Pint Shack(ザ パイントシャック)です。
営業時間が11:00〜23:00と長いので、買物の休憩に、待ち合わせに、夕食後にもう少し飲みたい時に、1杯だけでも気軽に立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

【問い合わせ】The Pint Shack TEL:054-293-7999

西部エリア

BUCKET HERE

【カケガワビール】BUCKET HERE (掛川市)

カケガワビールは「Kakegawa Farm Brewing」(カケガワ ファーム ブルーイング)が醸造するビールで、ベルギーで修行した職人が、紅ほっぺ(いちご)やほうじ茶など地元の特産物を取り入れて醸造しています。
直営のビアパブ「BUCKET HERE/バケツヒァー」では、常時10種類のビールを味わうことができます。

【問い合わせ】BUCKET HERE TEL:0537-61-6116

マイン・シュロス

【HAMAMATSU BEER】マイン・シュロス (浜松市)

マインシュロスは、ドイツの古城を思わせる建物の本格的なビアレストランで、本場ドイツで公布された条例「ビール純粋令」に基づいたビールを常時4種類醸造しています。このほか、季節によりプラス1~2種類のビールも味わえるそうです。
ドイツ料理を中心とした食事のメニューも豊富で、ビールを楽しみながらヨーロッパへの小旅行気分も味わえますよ。

【問い合わせ】マイン・シュロス TEL:053-452-1146