モダンブラウザーをご利用ください!

ご利用の Internet Explorer では当サイトを正常にご覧いただけません。
Internet Explorer はとても古いブラウザーです。
古いブラウザーを使用しているとコンピューターを危険にさらしウイルスに感染、個人情報の漏えいなど重大な損害を被る可能性が高くなります。
最新のモダンブラウザー(EdgeやFirefox、Google Chrome)をご利用ください。

自分にあったモダンブラウザーを選ぶ >>
マイクロソフト Edge に切り替える >>
Google Chromeをダウンロードする >>

ホーム体験農泊ガイド川根本町/大井川鐵道沿線をめぐる!大自然と人のぬくもりを感じる田舎旅

川根本町/大井川鐵道沿線をめぐる!大自然と人のぬくもりを感じる田舎旅

問合せ先 NPO法人かわね来風
TEL/0547-56-1617 
https://kawanegt.jp/

奥大井湖上駅、寸又峡、大井川鐵道のSLなど、人気の観光施設やスポットが点在する川根本町。自然に囲まれたエリアで、カヤックや山歩きなどアクティブな体験がおすすめです。古民家をおしゃれにリノベーションした農家民宿では、地元ならではの山の幸と、心づくしのおもてなしで迎えてくれる人々との出会いが待っています。

レポーター紹介

大井川を1時間ほどさかのぼって、お茶どころの川根本町へ。
私たちが川根本町の農泊の魅力やおすすめスポットを紹介します。

囲炉裏を囲んで地元の料理を味わう古民家の宿

民宿 いにしえの風

[泊まる][体験する][食べる]

田舎時間を楽しめる宿
田舎時間を楽しめる宿

兵庫県から毎年のように大井川鐵道のSLを見に来ていたという鉄道ファンのご主人が、大井川鐵道地名(じな)駅目の前の古民家を素敵に再生させてオープンしました。隣の川根温泉笹間渡駅まで開通しているSLを楽しんでから来られるのもこの宿の魅力の一つ。宿泊は1日1組限定で、畑でじゃがいもやなすを収穫したり、自然薯をすって郷土料理の芋汁を作ったりと、気軽に田舎暮らしを体験できます。夕食は囲炉裏端で猪鍋やアマゴの塩焼きに舌鼓。静かに燃える炭火のあたたかさにほっとします。ご主人が集めたたくさんのぬくもりあるランプの光の中、ゆったりとした時間が流れます。ランプを持ち込んでお風呂に入るのも素敵です。星空のきれいな川根本町の夜をのんびり楽しめる宿です。

2017年、古民家を居心地の良い民宿に蘇らせました
ご主人が集めたランプがイルミネーションのよう
自然薯に鯖の味噌汁を加えて郷土料理の芋汁作りに挑戦
お肉たっぷり、でもヘルシーな猪鍋で体ポカポカ
施設基本情報民宿 いにしえの風

所在地:静岡県榛原郡川根本町地名328
問合せ:080-5199-3804

詳細を見る

湖上にポツンと立つ絶景の秘境駅へ

奥大井湖上駅

[見る]

奥大井湖上駅から20分弱歩くと湖の全景が撮影できるポイントに登れます

長島ダムの水をたたえる接岨湖に三方を囲まれた奥大井湖上駅は、エメラルドグリーンの湖に浮かぶ島のようにも見え、遠くから眺めてもホームに立っても絶景の秘境駅です。「奥大井レインボーブリッジ」という名の鉄橋を走るのは、大井川鐵道井川線の赤くて可愛いトロッコ列車。のどかな湖上をガタゴトゆっくり進む列車は遊園地のアトラクションのようで、地元では「SLは見て楽しむ鉄道、井川線は乗って楽しむ鉄道」と言う人もいるほど。さらに、カヤックに乗って湖面から鉄橋と駅を見上げるアクティビティもおすすめです。

新緑や紅葉など四季折々の山景色も楽しめます
小ぶりでかわいらしい、赤いトロッコ列車
カヤックから鉄橋を見上げて。秋は美しい紅葉に包まれます
湖上駅ホームの一部は鉄橋の上。眼下に湖が広がります
施設基本情報奥大井湖上駅

所在地:静岡県榛原郡川根本町 梅地

詳細を見る

愛のある食べ物と時計を忘れる時間

あさゐ

[泊まる][食べる][体験する]

リノベーションした築280年の古民家
リノベーションした築280年の古民家

農家民宿「あさゐ」は、築280年の古民家。1日1組限定で宿泊できます。ここで味わえるのは、静岡産の野菜にこだわったオリジナルの菜食料理。無農薬の玄米を長岡式酵素玄米にしているのだとか。もちもちしているので、玄米が苦手な方でも食べやすいのが特徴です。さらに注目したいのは、心も身体も芯から温まる五右衛門風呂。薪割りや火おこしから体験することもできます。自分で焚いた薪風呂に入るのは格別です。部屋の窓を開ければ、心地よい風と鳥のさえずり、虫の声を感じることができます。大自然につつまれて、ここでしか味わえない食と体験を楽しみましょう。※詳しくはHPをご確認の上、ご予約・お問い合わせはメールにてお願いします。

植物性100%の玄米菜食の御膳
薪ストーブをしつらえた趣のある食事スペース
薪ストーブをしつらえた趣のある食事スペース
2名から最大7名まで宿泊できる
2名から最大7名まで宿泊できる
日本古来の五右衛門風呂を体験
日本古来の五右衛門風呂を体験
施設基本情報あさゐ

所在地:静岡県榛原郡川根本町桑野山276-1
問合せ:0547-59-2308

詳細を見る

大自然を独り占め!カヤックで湖面散歩

エコティかわね

[体験する]

広々と静かな湖面が四季を映します

エメラルドグリーンの静かな湖面が広がる接岨湖で、癒しのカヤックツーリングはいかが? 「エコティかわね」のカヤック体験プログラムは、ガイドさんがサポートしてくれるので初めての人でも気軽にトライできます。10分ほど漕ぎ方を教わったらいざ湖へ。湖の真ん中で大自然を独り占めしてゆらゆらと漂っていると、とても癒されます。その他にも、湖周辺を徒歩と鉄道で散策するプログラムやトレッキング、農業体験など多彩なプログラムがあります。

最初に陸地で漕ぎ方を教えてくれるので初めてでも安心
散策コース「八橋小道」にある宮沢橋は日本一長い階段状の吊り橋
参加者の体験を大事にしているガイドさんとの会話も弾みます
カヤックと合わせて周辺散策も楽しむことができます
施設基本情報一般社団法人 エコティかわね

所在地:静岡県榛原郡川根本町桑野山424-6
問合せ: 0547-58-7000

詳しく見る

ボリューム満点!川根名物「大根そば」

食と遊びの三ツ星村

[食べる][買う]

具だくさんの大根そば。あたたまります

「大根そば」は川根名物のひとつ。昔から人が大勢集まる時に振る舞われていたおもてなし料理で、地元のお母さんたちの家庭の味です。大根や椎茸、鶏肉、油揚げがどっさり入ったそばはボリューム満点。また100%地元産の芋を使ったこんにゃくは「これを食べると他のものが食べられない」というファンもいるほど、ぷりぷりで品の良い味わいです。(食事は14時まで)
また、川根ならではのお土産を探すならぜひこちらへ。中でも、特産のゆずを使った商品がおすすめです。川根本町は静岡県内一のゆずの産地で、皮が厚く香り高いのが特徴。そばなどにふりかけて食べると手軽にゆずの香りが楽しめる「ゆず粉」は品切れになるほど人気となっています。その他にも、地元でとれた野菜やお茶、ゆずビールなどが揃っています。

ゆず粉、ゆずポン酢、ゆずジュース、ゆずみそなど、ゆず商品が多数
街道沿いのお店は観光客も気軽に立ち寄れます
街道沿いのお店は観光客も気軽に立ち寄れます
施設基本情報食と遊びの三ツ星村

所在地:静岡県榛原郡川根本町下泉204-5
問合せ:0547-56-1677

詳細を見る

和菓子屋さんが丹精込めた名物「わさび大福」

昇陽堂

[買う]

昇陽堂
わさび大福はほんのり薄緑色のわさび入り生クリームが特徴

大井川鐵道地名(じな)駅のほど近く、茶畑の真ん中にポツンとある創作和菓子のお店。川根の街中で和菓子職人として腕を磨いた後、独立してこの場所に店を構えたご主人が、食材の個性を活かした和菓子作りに力を注いでいます。お店の名物「わさび大福」は、まろやかな生クリームにほんのり爽やかな辛さがあって、一番人気の商品。ご主人が10年以上も研究を重ね、大福にぴったり合うわさびクリームを完成させた自信作です。その他、川根茶と生クリームの相性が絶妙の「川根茶の生大福」や、長年親しまれている羊羹もおすすめです。

羊羹も和菓子職人のご主人の自信作。お茶味、栗味もあります
大福は食べやすい一口サイズ。お土産にぴったりです
施設基本情報昇陽堂

所在地:静岡県榛原郡川根本町地名260-11
問合せ:0547-56-1312

詳細を見る

エリアMAP

詳細は地図のマークをクリックしてください。

  • 見る
  • 買う
  • 泊まる
  • 体験する
  • 食べる

モデルルート

川根本町 農泊モデルルート(1泊2日)

1日目見る食べる
大井川鐵道奥泉駅車で16分、寸又峡駐車場から徒歩30~40分寸又峡(夢のつり橋)寸又峡駐車場から徒歩約5分SHOP & CAFÉ 晴耕雨読(石炭あられ・カフェ)
車で約33分
体験泊まる食べる体験
道の駅フォーレなかかわね茶茗館(川根茶)
車で約16分
民宿 いにしえの風(宿泊)

車で約14分
あさゐ(宿泊)

2日目泊まる食べる体験体験見る
民宿 いにしえの風
車で約43分
接岨湖(カヤック体験)湖上駅駐車場まで車で約8分、そこから徒歩10分大井川鐵道奥大井湖上駅(秘境駅の絶景)
あさゐ
車で約15分
車で約40分
食べる
食と遊びの三ッ星村(大根そば、ゆず商品) 車で約7分昇陽堂(和菓子)

1日目
大井川鐵道奥泉駅
車で16分、寸又峡駐車場から徒歩30~40分
見る
寸又峡(夢のつり橋)
寸又峡駐車場から徒歩約5分
食べる
SHOP & CAFÉ 晴耕雨読(石炭あられ・カフェ)
車で約33分
体験
道の駅フォーレなかかわね茶茗館(川根茶)
車で約16分 / 車で約14分
泊まる食べる体験
民宿 いにしえの風(宿泊) / あさゐ(宿泊)
2日目
泊まる食べる体験
民宿 いにしえの風 / あさゐ
車で約43分 / 車で約15分
体験
接岨湖(カヤック体験)
湖上駅駐車場まで車で約8分、そこから徒歩10分
見る
大井川鐵道奥大井湖上駅(秘境駅の絶景)
車で約40分
食べる
食と遊びの三ッ星村(大根そば、ゆず商品)
車で約7分
昇陽堂(和菓子)

おすすめ情報

エリア内のその他のおすすめ施設やお役立ち情報をご紹介します。


川根本町まちづくり観光協会
川根本町まちづくり観光協会のホームページ。寸又峡や接岨峡などの奥大井のみどころ、グルメ情報、施設情報が満載です。

道の駅フォーレなかかわね茶茗舘
道の駅「フォーレなかかわね茶茗舘」のホームページ。川根本町の暮らし、自然、産物などをお茶をキーワードに紹介しています。

寸又峡 夢のつり橋
川根本町にある景勝地・寸又峡『夢のつり橋』の公式サイトです。奥大井の自然が織りなす絶景と温泉をお楽しみいただけます。

SHOP&CAFE晴耕雨読
寸又峡の温泉街の真ん中にある、古民家をリノベーションしたショップ&カフェ。煎餅や地元作家の雑貨などが揃います。ハンモックカフェも併設。

かわねグリーンツーリズム
かわねグリーン ツーリズムは川根本町の農家民宿紹介ホームページです。あたたかくて、素朴な田舎暮らしを満喫してください。

大井川鐵道
SLの運行で知られる大井川鐵道の公式ホームページ。「きかんしゃトーマス号」や日本唯一のアプト式鉄道など見どころがたっぷりで全国からファンが訪れます。

大井川で逢いましょう。
大井川流域の観光情報を発信するホームページ。グルメ、おみやげ、遊び、体験や観光モデルコースなどを紹介しています。

Mount Fuji Travel
静岡ツーリズムビューローが運営する、静岡県内の観光体験プログラムを紹介する訪日外国人旅行者向けホームページです。英語のみ。

静岡県グリーン・ツーリズム協会
静岡県の農山漁村の魅力を発信するホームページ。自然、伝統、文化、農林水産物などの資源を生かしたさまざまな体験を提供します。

しだ☆グリ田舎体験
島田・藤枝・川根本町の体験はおまかせ!
志太榛原地域の遊び・景色・ごはん・伝統の技などを紹介しているホームページです。

関連記事