静岡県は、日本一高い富士山、日本一深い駿河湾をはじめとする多様な風土に恵まれ、多彩で高品質な農林水産物を生産する、まさに“食材の王国”!
特に“うなぎ”は、その静岡県を代表するグルメのひとつです。
今回は、静岡県の中でもうなぎの名店ひしめく“激戦地”三島市、吉田町周辺から、おすすめのお店をご紹介!
富士山の伏流水が豊かで美しい湧水となって水路を流れ、うなぎをこの水に4~5日打たせることで、生臭さや泥臭さを消すことができるという三島市や、大正時代からの長い歴史を持ち、大井川の冷たい湧水を利用した養鰻が盛んな吉田町・・・それぞれに個性ある名店で、ここでしか味わうことのできないうなぎを是非ご賞味ください。
三島市

うなぎの坂東
三島駅南口正面(楽寿園北側)徒歩1分。富士山水系の水で浄化した上質な国産うなぎを香ばしく焼き上げています。店内は落ち着いた和の空間で、ゆったりとうなぎをお召し上がりいただけます。
【問い合わせ】うなぎの坂東 TEL:055-981-1212

うなよし
うなよしの味の原点は、うなぎの太さで一番脂が美味しいと言われる4本物をコクのある甘口のタレで手焼き煎餅のように、1串1串丁寧に焼き上げることです。ぜひうなよしの原点をご賞味ください。
※店舗移転、建て替えのため休業中です。真空パックの宅配を行っておりますので、お問合せください。(2022年5月現在)
【問い合わせ】うなよし TEL: 055-975-3340

うなぎ 桜家
富士の雪解け水である地下水を仕入れた鰻に数日間流し、締めるところから料理が始まるという桜家。舌と手の感触をたよりに伝統の味を守り続けています。朝割いた鰻を備長炭で焼き上げ、家伝のタレで仕上げています。
【問い合わせ】うなぎ 桜家 TEL: 055-975-4520

すみの坊(本町店)
三島市内に本店と三嶋大社前店の2店舗を構えるすみの坊。富士山の麓に位置する三島の自然条件が作り出す良質な「水」にこだわり、うなぎの旨みを最大限に引き出す方法を追求してきました。三島の地だからこそ成し得た、臭みがなく、柔らかい身。それでいて焼き上がりの表面がパリッとしたうなぎの蒲焼は絶品です。富士の湧水で締めた三島のうなぎをぜひご賞味下さい。
【問い合わせ】すみの坊(本町店) TEL:055-975-0499
清水町

うな繁
うな丼にうな重、まぶし丼、桜えびの唐揚げや釜揚げシラスとうなぎを合わせた「駿河丼」など時期によりさまざまなメニューを提供しています。
刺身や唐揚げなどのうなぎ以外の料理も、コースや一単品で味わうことができます。
【問い合わせ】うな繁 TEL:055-975-6879
吉田町

鰻 八木秀
うな重、鰻定食、刺身定食、肝焼、鰻白焼、鰻蒲焼、鰻弁当などうなぎは注文をいただいてから炭火で丁寧に焼き上げ、提供しています。
店舗の目の前には吉田町の観光名所である展望台小山城があり、うなぎの味わいとともに吉田のまちの魅力を満喫できますよ。
【問い合わせ】鰻 八木秀 TEL:0548-32-1947

静岡うなぎ漁業協同組合 吉田売店(※販売のみ)
うなぎ白焼き、蒲焼き、うなぎ弁当等を販売しています。
一昼夜地下水に浸け、臭みを抜き、身の引き締めを行ったうなぎを使用し、組合直営の加工場で調理したものを提供しています。
厳選された国産うなぎを使ったうなぎ弁当は事前に電話予約をすれば、できたてを受け取ることができますよ。
【問い合わせ】静岡うなぎ漁業協同組合 吉田売店 TEL:0548-32-1026