伊豆長岡駅からスタート!北条氏ゆかりのスポットをサイクリングで巡る
伊豆半島の内陸北部に位置する伊豆の国市。伊豆の国市といえば、伊豆長岡温泉や、世界文化遺産・韮山反射炉が有名ですが、この地域は鎌倉時代に北条氏が栄えた土...
歴史と伝説が残る、吉田町・小山城と能満寺の魅力を再発見!
駿河湾を目の前に臨み、東側には大井川が流れる豊かな自然に恵まれた町、吉田町。現在は特産品のレタスの畑(お米と二毛作)が広がるのどかな田園地帯ですが、戦国時代に...
岳南電車で行く、吉原商店街散策~岳南電車と吉原商店街などの魅力をご紹介~
製紙の街として栄え、富士山を間近に見ることができる富士市。東海道新幹線・東名高速道路・新東名高速道路が通り、また、市内には岳南電車が吉原駅と岳南江尾駅を結んで...
はままつフラワーパーク ~世界の花のテーマパークで癒やしと感動を~
昭和45年に開園して以来、浜松市民の憩いの場として愛されてきたはままつフラワーパーク。2013年には日本初の女性樹木医・塚本こなみさんが理事長に就任し...
浜名湖の絶景と神秘の洞窟を体感!静岡県西部のSNS映えスポットを巡ろう!
太平洋から海水が流れ込む汽水湖である浜名湖は、うなぎや牡蠣等の豊かな海の幸を育み、同時にパラセーリング等さまざまなレジャーが楽しめるところ。歴史が息づ...
あじさい・酔芙蓉・吊るし雛!季節ごとに異なる顔が楽しめる国指定重要文化財、牧之原「大鐘家」
今回ご紹介するのは東名吉田ICから車で約20分ほどの牧之原市にある、国指定重要文化財「大鐘家(おおがねけ)」です。近くには片浜海水浴場もあるこの立地に大鐘家が...
富士山清水みなとクルーズとエスパルスドリームプラザで港町清水を満喫しよう!
冷凍マグロの水揚げで全国的に名高い清水港。三保半島を天然の防波堤とするこの港は波が穏やかで、日本のほぼ中央にも位置することから、遠く万葉の時代から、多くの人や...
東海道五十三次の世界!「岡部宿 大旅籠柏屋」で江戸時代にタイムスリップ
品川宿から数えて、東海道21番目の宿場町にあたる岡部宿。小規模な宿場町でしたが、難所として知られる宇津ノ谷峠の西側に位置していたことから、難所の峠越えを支え...
浄蓮の滝や旧天城トンネルなど。伊豆天城でノスタルジックな自然に癒やされよう!
歌手・石川さゆりさんの名曲「天城越え」で、地名が日本全国に広まった伊豆天城。歌詞に登場する「浄蓮の滝」もその名を多くの人に知られるところとなりました。
今回は...
大人も子ども気分で楽しめる!焼津の新スポット「ターントクルこども館」
2021年7月、JR焼津駅南口から徒歩8分のところにオープンした話題のスポット、ターントクルこども館。「こども館」という名前に、小さなお子さんと保護者のための...
【三島駅周辺観光】東京からわずか1時間! 富士山の湧水せせらぐ三島の街で癒やしの日帰り旅
新幹線が停車するJR三島駅があるここ静岡県三島市は、県東部の主要都市でありながら街中でも三島桜やカワセミなどが見られる自然豊かな地域です。中心市街地に...
動物の魅力を最大限に引き出す迫力満点の展示!ワクワクと癒やしがいっぱいの日本平動物園で動物たちに元気...
静岡の景勝地「日本平」に昭和44年に開園した日本平動物園。園地面積6.6ヘクタール、展示動物123種371点からスタートし、開園50年を経た現在では面積13ヘ...
掛川駅から歩いてすぐ!東海の名城・掛川城と近世城下町の風情を味わう
日本100名城にも認定!掛川城の歴史と見どころ JR掛川駅北口に降り立ち、北へまっすぐ。通りに面したお店の白壁やなまこ壁に城下町の風情を感じながら歩いて...
2023大河ドラマに登場!~徳川家康の足跡とゆかりの地を巡る旅~
2023年の大河ドラマは、人気若手俳優が主演を務める「どうする家康」!徳川家康は、その幼少期を当時駿河国・遠江国(現在の静岡県中・西部)を領した戦国大名・今川...
三島スカイウォーク 日本一長い橋は長いだけじゃなかった!絶景とアクティビティを楽しもう!
日本一長いCMでおなじみの三島スカイウォークってどんなところ? 日本最長の歩行者専用吊り橋として知られる三島スカイウォーク。その長さはなんと40...
徳川家康ゆかりの神社 国宝・久能山東照宮の見どころをご紹介!
久能山東照宮は徳川家康を神様として祀る東照宮の発祥の神社。徳川家康は、元和2年(1616)4月17日に75年の生涯を終え、ご遺言によりその日のうちに久能山に運...
家族連れにもカップルにもおすすめ!富士山の絶景を満喫できるホテル・旅館
静岡県には富士山の眺望が自慢の宿がたくさんあり、駿河湾の海越しに眺める富士山、麓から一望できる高原の富士山、静かな湖畔にそびえる雄大な富士山など、さまざまな富...