晴れの日が多くなる秋から冬にかけては、静岡県内では富士山が見える確率も高くなります♪富士山と一緒に楽しみたいのが、色とりどりの秋の花。また、秋ならではのススキもオススメです!!広大な花畑やススキ野原を散策して、心と身体に溜まった日頃の疲れをリフレッシュしましょう!
※開花時期は、天候により見頃・期間が変わります。事前にご確認の上、お出かけください。
バラ

【熱海市】アカオハーブ&ローズガーデン
【見頃:年中】
アカオハーブ&ローズガーデンには個性あふれる12種類のテーマガーデンがあり、どこからみても絵になるような色鮮やかな景色が楽しめ、フォトスポットとしても人気です。
お花は年中咲いていますが、秋には秋バラが咲き春に次ぐ見頃となっています。
【問い合わせ先:アカオハーブ&ローズガーデン 0557-82-1221】

【河津町】河津バガテル公園
【見頃:5月~11月】
1100品種6000株のバラが植えられている河津バガテル公園は、パリ市にある「パリ・バガテル公園」の姉妹園としてオープンしました。
敷地内では香りをブレンドしてオリジナルの香りを作る調香体験等、見るだけでなくバラずくめの一日を楽しむことができます。
【問い合わせ先:河津バガテル公園 0558-34-2200】

【島田市】ばらの丘公園
【見頃:10月中旬~12月下旬】
園内には約360種の世界のバラが植えられており、珍しい色や様々な香りがする品種、さらに島田産のバラが楽しめます。
※年2回(夏と冬)剪定があり、バラの花が咲いていない時期がありますので、公式ホームページをご参照ください。
【問い合わせ先:ばらの丘公園 0547-37-0505】

【浜松市】はままつフラワーパーク
【見頃:10月下旬~11月中旬】
浜松フラワーパークでは四季折々の花を楽しむことができます。
秋にはバラのほか、ヒガンバナ、アメジストセージ、キク、球根ペゴニアなどの花も見頃です。
【問い合わせ先:はままつフラワーパーク 053-487-0511】
コスモス

【浜松市】浜名湖ガーデンパーク
【見頃:9月下旬~10月下旬】
静岡県浜松市舘山寺エリアにある入園無料で季節の花が楽しめる「浜名湖ガーデンパーク」には、約40万本のコスモス畑があります。
見頃を迎えると、一面に咲きそろった赤や白、ピンクの色鮮やかな花びらが、秋の深まりを感じさせてくれます。
【問い合わせ先:浜名湖ガーデンパーク 053-488-1500】
ススキ

【東伊豆町】稲取細野高原(いなとりほそのこうげん)
【見頃:10月上旬~11月上旬】
東京ドーム約26個分の広さがある伊豆半島東海岸・東伊豆町の稲取細野高原。広大なすすき野原から、相模湾・伊豆七島を一望できる絶景ポイントもあります。まだ見ぬ絶景「海すすき」をご堪能ください。
細野高原は、世界ユネスコジオパーク・伊豆半島のジオスポットの1つです。
【問い合わせ先:東伊豆町観光協会 0557-95-0700】
金木犀(きんもくせい)

【三島市】三嶋大社
【見頃:9月上旬~中旬】
薄い黄色の花をつけ、甘い芳香が特徴の「キンモクセイ」。
静岡県三島市の伊豆国一の宮「三嶋大社」にある推定樹齢1200年を超える巨木は、現在最も古く、かつ大きなキンモクセイとして有名で、国の天然記念物に指定されています。
そのキンモクセイ独特の芳香は、神社付近はもちろん遠方までに及び、時には8キロ先まで届いたという言い伝えもあるほどで、春の桜の時期同様、多くの参拝客でにぎわいます。
【問い合わせ先:三島市商工観光課 055-983-2656】
ききょう

【森町】香勝寺(こうしょうじ)
【見頃:8月下旬~9月下旬】
日本三大ききょう寺と言われる静岡県周智郡森町の「香勝寺」では、6月中旬~7月下旬及び8月下旬~9月下旬の期間中、約15種、4万株ものききょうが境内に咲き、白と紫のじゅうたんをつくります。
【問い合わせ先:香勝寺 0538-85-3630】
マリーゴールド

【御殿場市】富士山樹空の森
【マリーゴールドやバラの見頃:6月~10月下旬】
富士山で「遊んで・学んで・癒される」公園「富士山樹空の森」。
メインの花壇「四季彩の丘」には、地元で生産され、地元のサポーターにて植栽を行った3,500本のマリーゴールドが咲き誇ります。
また「樹空の森 ローズガーデン」内には、30種250本のバラが植栽されており、高地にある当園に合わせ、寒地に強いバラを中心に他では見られないバラを楽しむことができます。
【問い合わせ先:富士山樹空の森 0550-80-3776】
その他
これまでにご紹介したスポットのほか、人ぞ知る地域で人気の秋の花スポットもまとめましたので、ぜひお立ち寄りください。
例年見頃 | 問い合わせ | ||
コスモス | 【裾野市】パノラマ游花の里 | 9月下旬~10月上旬 | 裾野市観光協会 055-992-5005 |
【富士市】雁堤(かりがねづつみ) | 9月下旬~10月上旬 | 岩松まちづくりセンター 0545-63-5210 | |
【藤枝市】岡部のコスモス畑 | 10月上旬~下旬 | 藤枝市観光協会岡部総合案内所 054-667-6060 | |
【掛川市】そよかぜ広場(掛川市文化会館シオーネ西側) | 10月中旬~11月中旬 | 掛川市文化会館シオーネ 0537-72-1234 | |
ススキ | 【富士宮市】朝霧高原のススキ | 9月下旬~11月頃 | 富士宮市観光協会 0544-27-5240 |
そばの花 | 【裾野市】須山十里木そば畑(すやまじゅうりぎそばばたけ) | 8月下旬~9月中旬 | 裾野市観光協会 055-992-5005 |
ひまわり | 【袋井市】源氏の里(げんじのさと) | 10月中旬~11月上旬 | 袋井市観光協会 0538-43-1006 |




