モダンブラウザーをご利用ください!

ご利用の Internet Explorer では当サイトを正常にご覧いただけません。
Internet Explorer はとても古いブラウザーです。
古いブラウザーを使用しているとコンピューターを危険にさらしウイルスに感染、個人情報の漏えいなど重大な損害を被る可能性が高くなります。
最新のモダンブラウザー(EdgeやFirefox、Google Chrome)をご利用ください。

自分にあったモダンブラウザーを選ぶ >>
マイクロソフト Edge に切り替える >>
Google Chromeをダウンロードする >>

ホーム季節知る人ぞ知る!静岡県自慢の夏の風景7選

知る人ぞ知る!静岡県自慢の夏の風景7選

 

いよいよ夏本番!昔から、四季のある日本では季節の移ろいを大切にしてきました。季節を感じ味わうことができると、いつもの暮らしにプラスして、心も豊かに過ごせますよね。今回は、知る人ぞ知る夏にこそ訪れたい静岡県自慢の風景を厳選してご紹介します。

伊豆エリア

修善寺 竹林の小径

修善寺 竹林の小径(伊豆市)

修善寺温泉街を流れる桂川沿いの散策路。竹林に囲まれた石畳の小径は非常に風情があり、暑い夏の日に涼やかさをもたらします。竹林の中心地に設置された円形ベンチに座って、そよ風に揺られる笹の葉の音や川のせせらぎの音に耳を澄ませれば、日々の喧騒から解き放たれ心休まる時間を過ごせます。
日没後にはライトアップされた竹林の幻想的な雰囲気を楽しむことができます。

【問い合わせ先】伊豆市観光協会修善寺支部 TEL:0558-72-2501

堂ヶ島三四郎島 トンボロ現象

 

堂ヶ島のトンボロ(西伊豆町)

西伊豆堂ヶ島の沖あい200mに浮かぶ4つの島は、見る角度によって島が3つに見えたり4つに見えたりすることから三四郎島と呼ばれています。
干潮時にはトンボロと呼ばれる現象が起こり、海岸から三四郎島へ歩くことができる道が海の中に出現します。この時だけ見られる海抜0mからの景色に海の神秘を感じることができます。
※10~2月の日中はほとんどトンボロを見ることができません。

【問い合わせ先】西伊豆町観光協会 TEL:0558-52-1268 

富士エリア

富士山須走口 小富士

富士山須走口五合目 小富士(小山町)

標高1,979メートルの小富士は、富士山の東側に位置する側火山で、富士登山口のうちの1つ、須走口を起点としたハイキングコースが設けられています。クルマユリやタケシマランなどの希少な植物を鑑賞しながら歩くこと約20分。原生林を抜けた先にある開けた場所が「小富士」です。晴れていれば山中湖から駿河湾を見渡すことができ、振り返ると富士山頂上が眼前に迫ってくる絶景のビューポイントです。

【問い合わせ先】小山町観光協会 TEL:0550-76-5000

朝霧高原

 

朝霧高原(富士宮市)

富士山といえば冠雪した逆円錐形の端正な姿を思い浮かべる方が多いと思いますが、富士山西麓の朝霧高原では、雪がない夏山富士山の絶景がおすすめ!
牧草の緑の絨毯が広がる高原の向こうに、茶色の山肌の富士山が悠然とそびえる様子はこの季節ならでは。牧草の緑の絨毯と青空が、夏山富士山を彩ります。

【問い合わせ先】富士宮市観光協会 TEL:0558-52-1268 

中部エリア

足久保 棚茶畑

足久保の棚茶畑(静岡市)

「日本のマチュピチュ」とも称される、白い石垣と茶の緑のコントラストが美しい棚田状の茶畑です。足久保は鎌倉時代の高僧・聖一国師が宋から持ち帰った茶の種を撒いたことから「静岡茶発祥の地」として栄えました。徳川将軍家の御用茶として愛された高級茶の誇りと、急傾斜地を利用した伝統的な栽培方法とともに、後世に残したい風景です。夏の青空に映える緑の段々の茶畑の景色を眺めて、この地の茶栽培の長い歴史を感じましょう。

【問い合わせ先】するが企画観光局 TEL:054-251-5880

西部エリア

遠州三山 風鈴まつり(可睡斎)

 

遠州三山 風鈴まつり(袋井市)

透き通った音色が魅力的な夏の風物詩、風鈴。千年余りの歴史を誇る古刹として遠州三山に数えられる「法多山・可睡齋・油山寺」の3つの寺院の境内にて、8月31日まで風鈴まつりを開催しています。色とりどりの風鈴がお寺の境内に心地よい音色を響きわたらせ、参拝客を涼ませてくれます。南部風鈴や江戸風鈴等、それぞれの寺院ごとに趣の異なる風鈴が飾られており、音色の違いを感じるのも楽しみ方の一つです。

【問い合わせ先】袋井市観光協会 TEL:0538-43-1006

 

秋葉山本宮 秋葉山神社

 

秋葉山本宮 秋葉山神社上社(浜松市)

浜松の山奥に佇む秋葉山神社上社の境内にある「幸福の鳥居」は、開運祈願のパワースポットとして知られています。雲海に浮かぶ上社からは遥か遠州灘を見渡すことができ、鳥居越しの絶景はまさに圧巻。年中行事「夏越しの大祓(なごしのおおはらえ)」の際は鳥居に茅の輪が設置され、夏の風物詩となっています。

【問い合わせ先】秋葉山本宮秋葉神社 TEL:053-985-0111,0005

 

 

関連記事