富士サファリパーク 富士山麓標高850mに広がる動物と触れ合えるあの有名な施設の楽しみ方
今日はテレビCMでお馴染みの静岡県裾野市の「富士サファリパーク」にやってきました。
朝から気合いを入れて、開門前に到着し、車の中で待機しました。 開園時刻...
世界文化遺産「韮山反射炉」、令和まで残る産業遺産。観光スポットとしての見どころは?
「国の史跡」「近代化産業遺産」先人たちの残した歴史の足跡「韮山反射炉」
静岡県伊豆の国市にある「韮山反射炉」。
「安政」の時代に作られたとされているこの反射...
ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン2つ星獲得!美しい城ヶ崎海岸をご堪能あれ
ミシュラン・グリーンガイド・ジャポンで2つ星を獲得!
2020年2月、世界的に有名なミシュラン・グリーンガイド・ジャポン(改訂第6版)で2つ星を獲得した「城ヶ...
MOA美術館 大人気の熱海!海の見える美術館でアートな1日をゆったりと・・。
初島や伊豆大島が一望!海の見える美術館 MOA美術館は相模灘を見渡す静岡県熱海市の高台に建つ「海の見える美術館」。
メインロビーからは海に浮かぶ初島や伊...
【三嶋大社】御朱印旅行記〜三嶋大社編~
三嶋大社は、JR東海道線の三島駅から南東にある、大変由緒ある神社です。
その歴史は古く、奈良・平安時代から古書に記録が残っています。中世以降は武士からの信仰、...
黄金崎 絶景夕日スポット!黄金色に輝く岩肌と赤く染まる駿河湾
皆さんこんにちは。今回は静岡県賀茂郡西伊豆町宇久須にある「黄金崎」を紹介していきたいと思います。
岩肌が夕日を浴びて黄金色に輝いていることから「黄金崎」という...
南伊豆の秘境“石廊崎”を海から陸から満喫しよう!
石廊崎(いろうざき)はどこにあるの? 石廊崎は伊豆半島最南端・賀茂郡南伊豆町にある岬で、海底火山が生み出した高さ100mもの断崖絶壁が続く一方、美しい海原...
江戸時代の趣が残る「黒田家代官屋敷」で梅見散策と「たこまん」の贅沢パフェで至福のひとときを!
菊川市にある「黒田家代官屋敷」は国の重要指定文化財にも指定されている、江戸時代にこの地の代官をつとめた武家の屋敷です。武家屋敷の風情ただよう茅葺き屋根の長屋門は...
世界が驚いた感動・絶景の「奥大井湖上駅」へ。レトロな鉄道を乗り継いで、1日のんびりリフレッシュの旅に...
静岡県の真ん中を流れる大井川。流域には美しい景色が広がっています。中でも注目は、2019年に100人の外国人審査員によって、県内で初めて「COOL JAPAN ...
社長が記帳する鉄印!! 天竜浜名湖鉄道に乗って鉄道版御朱印「鉄印」をもらおう!
のどかな日本の原風景に出会える天竜浜名湖鉄道
天竜浜名湖鉄道は、静岡県西部を走るローカルな単線の鉄道。JR東海の東海道本線から内陸へ分岐し、掛川駅から浜松市天竜...
浜松科学館「みらいーら」徹底ガイド!静岡県内最大級のプラネタリウムも
2019年にリニューアル! 浜松科学館「みらいーら」
1986年の開館以来、多くの子どもたちに科学の魅力を伝え、2019年夏にリニューアルした浜松科学館。自然や...
可愛すぎるハートの灯篭♡ 須山浅間神社の魅力、地元ガイドが教えます
裾野市須山にある須山浅間神社は、全国にある浅間神社の一社で、2013年6月に富士山世界文化遺産構成資産の一部としても登録されている神社。
鳥居をくぐると両脇に...
大井川鐵道・金谷から合格、門出へ。合格祈願スポット巡りの旅
2020年、門出駅誕生!五和駅も合格駅に改称 2020年11月に誕生した大井川鐵道大井川本線の新駅“門出駅”。それに合わせ隣の駅は五和(ごか)駅から“...
遊びに行きたくなる!「富士山静岡空港」の楽しみ方
富士山静岡空港には、ご当地グルメが楽しめるレストランやお土産屋さん、富士山×飛行機の絶景が望める展望デッキなど、静岡の魅力がぎゅぅっと凝縮されています。
今回...
下田の絶景&街歩きを満喫/1泊2日で伊豆のおいしいとこ取り女子旅【前編】
車がなくてもラクチン。伊豆のおいしいとこ取り旅! 美味しい海の幸、風光明媚な景色や癒しの温泉で老若男女を問わず人気の伊豆半島。伊豆というと、「車がない...
伊豆高原でテディベアに癒やされ、絶品グルメに舌鼓/1泊2日で伊豆のおいしいとこ取り女子旅【後編】
1泊2日で行く、伊豆のおいしいとこ取り旅。1日目は、下田の絶景に感動し、ペリーロードなど市街地を散策してきました! さて、そして2日目は〜 (1日目の紹介...
何度も行きたくなる! ふじのくに地球環境史ミュージアムの楽しみ方
静岡市駿河区大谷にある「ふじのくに地球環境史ミュージアム」は、静岡県が初めて設立したユニークな自然系博物館です。来訪者から「想像以上におもしろかった」、「また...
磐田で出会ったスゴいお宝!シルクロード・ミュージアム
何千年もの時を経て、指先から伝わるシルクロードの文化
たとえ歴史好きでなくとも、「シルクロード」という言葉を聞くと「悠久」「ロマン」を連想し、胸が高鳴るという...
日本平夢テラス ~360度パノラマの展望回廊から霊峰・富士と日本武尊伝説の地を望む~
日本屈指の景勝地・日本平 「日本平」…その名称は遠く神代の時代、日本武尊(やまとたけるのみこと)伝説に由来しています。『古事記』によ...
伊豆長岡駅からスタート!北条氏ゆかりのスポットをサイクリングで巡る
伊豆半島の内陸北部に位置する伊豆の国市。伊豆の国市といえば、伊豆長岡温泉や、世界文化遺産・韮山反射炉が有名ですが、この地域は鎌倉時代に北条氏が栄えた土...
三保松原(みほのまつばら) ~霊峰・富士と伝説に彩られた日本の原風景に触れて~
三保松原は、静岡市清水区にある三保半島東岸に広がる景勝地で、その美しさから、日本新三景、日本三大松原のひとつとされ、国の名勝にも指定されています。 遠く...