富士山、駿河湾、伊豆半島、浜名湖、一面に広がる茶畑や田んぼ・・・。静岡県には豊かな自然や美しい田園風景がたくさんあります。ロープウェイやリフトに乗って、静岡県が誇る雄大な景色を見下ろしてみませんか。地上では見られない景色に、ワクワクが止まらないはず!今回は、皆様の好奇心を掻き立てる「ロープウェイやリフト、ケーブルカーで訪れることができる絶景スポット」を8つご紹介します。さあ、空中散歩をしながら絶景に会いに行きましょう!
伊豆エリア


あいじょう岬と熱海城(熱海市)
熱海港近くの山麓駅から、アタミロープウェイで一気に八幡山の切り立った崖を駆け上がると、眼下には熱海市街と真っ青に輝く相模湾の絶景がダイナミックに広がります。山頂のあいじょう岬展望台の先端に位置する「うみそらテラス」で箱根連山、相模湾、房総半島の絶景を楽しんだあとは、山頂駅から徒歩数分先の熱海城もおすすめ。地上43mの天守閣からは、熱海市街はもちろん、晴れていれば相模湾にぽっかりと浮かぶ初島や大島も見られます。
【問い合わせ先】アタミロープウェイ TEL 0557-81-5800
熱海市観光協会 TEL 0557-85-2222


大室山(伊東市)
お椀を伏せたような形が印象的な、国の天然記念物・大室山は、伊豆半島ジオパークの代表的スポット。標高580mの山頂まで、33°の急勾配を解放感たっぷりのリフトで登っていきます。春の若葉、夏の深緑、秋の黄金そして冬は山焼き後の灰色と、四季を通じて色の変化する山肌を、リフトから味わってみてはいかがでしょうか。山頂の遊歩道は1週1kmで景色を堪能でき、伊豆大島をはじめ、伊豆諸島、南アルプス、天城連山そして富士山が大パノラマで見渡せます。噴火口跡ではアーチェリーの体験もできますよ。
【問い合わせ先】大室山登山リフト TEL 0557-51-0258
伊東市観光案内所 TEL 0557-37-6105
【関連記事】美しいフォルムは感動的!伊東のシンボル大室山


小室山リッジウォーク”MISORA”(伊東市)
小室山は、標高321mのスコリア丘で、伊豆屈指の絶景名所としても知られています。山麓駅から解放感たっぷりのリフトに乗り込み、約5分間の空中散歩を楽しみながら山頂へ。2021年4月には山頂を一周するリッジウォーク”MISORA”が完成し、山頂からの景観をより美しく、360度パノラマを楽しむことができるようになりました。4月下旬~5月初旬のつつじシーズンは、山麓の小室山公園もおすすめ。園内いっぱいに咲き誇るつつじ畑と富士山のコラボレーションは見事な美しさです。
【問い合わせ先】
小室山リッジウォーク”MISORA” TEL 0557-45-1444
伊東市観光案内所 TEL 0557-37-6105


寝姿山自然公園(下田市)
仰向けに寝ているご婦人の姿に似ていることから名づけられた寝姿山(ねすがたやま)。山麓で「ザ ロイヤルエクスプレス」を模したおしゃれなロープウェイに乗り込むと、右手には徐々に下田の街並みと真っ青な海が見えてきます。眺めを楽しんでいると、あっという間に山頂に到着。山頂に広がる公園は、絶景と縁結びのパワースポットとして知られています。特に展望台からの風景は、堂ヶ島の天窓洞、南伊豆町の石廊崎と並び「伊豆三景」のひとつに数えられるほど。黒船来航で有名な下田港や、伊豆七島、天城連山などが一望できます。公園内の遊歩道沿いには季節の花々が美しく咲き誇り、縁結びで有名な愛染堂も見どころの一つです。
【問い合わせ先】下田ロープウェイ株式会社 TEL 0558-22-1211
下田市観光協会 TEL 0558-22-1531
【関連記事】下田ロープウェイ 絶景と優雅な山頂レストラン!「ザ ロイヤルエクスプレス」仕様のロープウェイがレストランがとってもおしゃれ


伊豆パノラマパーク(伊豆の国市)
全長約1800mのロープウェイで標高452mの葛城山の頂上にある伊豆パノラマパークを目指します。ゴンドラからは、眼下に伊豆の国市の田園風景や町並みが望めます。頂上に到着するとまず視界に飛び込んでくる雄大な富士山と鮮やかな駿河湾の絶景はまさに圧巻。2021年4月にリニューアルオープンした展望デッキ「碧テラス」で、広大な景色を眺めながら優雅なひとときをお過ごしください。
【問い合わせ先】伊豆パノラマパーク TEL 055-948-1525
【関連記事】富士山と駿河湾の絶景!伊豆パノラマパーク碧テラスで優雅なひと時を


十国峠(函南町)
国の登録記念物・十国峠へは、全長約300mのケーブルカーで訪れることができます。十国峠は伊豆と本州が衝突したことによりできた火山の一部で、その昔、山頂から伊豆・相模・駿河・遠江・甲斐・安房・上総・下総・武蔵・信濃の十国を見渡せたことが名前の由来です。北に富士山、西に駿河湾、東に相模湾の景色が広がる絶景は、葛飾北斎の『豆州日金山眺望絵巻』をはじめ、多くの画家や文学家を魅了してきました。時代を越えて人々の心を魅了してきた絶景を、ぜひご自身の目で確かめてみてください。
【問い合わせ先】
十国峠ケーブルカー TEL 0557-81-6895
函南町観光協会 TEL 055-978-9191
中部エリア


久能山東照宮(静岡市)
徳川家康公をお祀りする国宝「久能山東照宮」へは、日本観光地百選コンクールで1位に選ばれたこともある名勝「日本平」から、日本平ロープウェイに乗って約5分で訪れることができます。ロープウェイからは「屏風谷」と呼ばれる絶壁の崖や駿河湾が見下ろせます。降車後、煌びやかな楼門をくぐった先に現れる御社殿は、権現造と呼ばれ、本殿と拝殿を板敷の石間でつないだ複合社殿となっています。極彩色・漆塗りの豪華絢爛な本殿と拝殿の彫刻は一見の価値ありです。
【問い合わせ先】
日本平ロープウェイ営業所 TEL 054-334-2026
久能山東照宮 TEL 054-237-2438
【関連記事】静岡県を代表する観光スポット 徳川家康ゆかりの神社 国宝「久能山東照宮」の見どころをご紹介!
西部エリア


大草山展望台と浜名湖オルゴールミュージアム(浜松市)
日本で唯一、湖上を渡る「かんざんじロープウェイ」。ロープウェイに乗って自然豊かな大草山を目指します。振り返ると、遠州灘の向こうになだらかな弧を描く太平洋の水平線を遠くに望むことができ、乗車時間約4分間の間、壮大な景色に圧倒されること間違いなしです。山頂のロープウェイ乗降車口には「浜名湖オルゴールミュージアム」が隣接しており、その屋上展望台では、毎時0分にオルゴールの起源と言われるカリヨン(組鐘)の優しい音色が響きわたります。オルゴールの優しい音色に耳を傾けながら、遠州灘を一望してみませんか。
【問い合わせ先】かんざんじロープウェイ TEL 053-487-2121
【関連記事】浜松市 恵み豊かな浜名湖を中心に食・遊び・温泉のすべてをめぐって