涼を求めて、伊豆・河津へ
涼やかな渓谷と清流からなる静岡県賀茂郡河津町の名勝「河津七滝(かわづななだる)」。大小七つの個性豊かな滝が連なるこの地は、避暑・癒し・パワースポットの三拍子がそろった夏の人気スポットです。“たる”と呼ばれる滝道には、七福神をめぐるスタンプも設置されており、滝から発せられるマイナスイオンを浴びながら開運散策を楽しめます。『ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン』(改訂第6版)でも星2つを獲得した、伊豆を代表する癒しの地「河津七滝」の満喫方法をご紹介します。

七つの滝をめぐる、片道約1時間の散策コース
全長850mの遊歩道が整備されており、七つの滝すべてをめぐれば、滝それぞれの特徴や魅力を体感することができますよ。
それでは上から滝をご紹介していきます。

釜滝(かまだる)
落差約22mの迫力ある滝で、滝壺の形が釜に似ていることから名付けられました。その水音はまさに轟音。滝のしぶきが風にのって頬に触れるたび、自然の力強さと爽快さを全身で感じられます。

エビ滝(えびだる)
幅約3mの滝で、形がエビの尾びれに似ていることから名付けられました。楚々とした水の流れが特徴です。

蛇滝(へびだる)
落差約3m、幅約2mの滝。黒光りする玄武岩の岩肌と、蛇行する水の流れが特徴で、蛇のような姿をしています。そのユニークな形状から、写真映えする隠れた人気スポットでもあります。

初景滝(しょけいだる)
川端康成の小説『伊豆の踊子』にちなんで、滝の前には「踊り子と私」の像が設置されており、記念撮影スポットとなっています。

カニ滝(かにだる)
落差約2m、幅約1mの小さな滝。柱状節理の岩肌がカニの甲羅に似ていることから名付けられました。「柱状節理」とは、溶岩が冷えて固まってできたもので、地質学的にも興味深いスポットです。

出合滝(であいだる)
河津川と、支流の荻野入川が合流する地点にある滝。二つの川の出合いが美しい景観を作り出しています。

大滝(おおだる)
落差約30m、幅約7mの河津七滝最大の滝。展望デッキからは、豪快に流れ落ちる滝の全景を一望できます。滝のすぐそばには日帰り温泉施設「AMAGISO-天城荘-」があり、滝を眺めながら温泉を楽しむことができます。

滝以外にも楽しい河津七滝の魅力!
木漏れ日に包まれた遊歩道は、まるで別世界への入り口。苔むす石垣と静けさに癒され、森の香りと水の音に包まれながら、ゆったりと歩みを進めてみましょう。


散策道にはベンチがたくさん。こちらはカニ滝のそばです。木々のそよぎと水の音を聞きながら、腰を下ろしてひと休み。深呼吸すれば、全身にマイナスイオンが満ちていきます。

初景滝のそばにある水場では、天然の名水を味わうことができます。冷たく澄んだ水は、散策中の体に染みわたるおいしさです。

高低差を生かした吊り橋からは、下を流れる川や滝の全景が一望できます。少しスリルも味わいながら、非日常的な眺めを満喫してください。
手のひらを合わせたような形をした、大きな岩。願い事を唱えながら小石を投げ、岩の上に乗れば願いが叶うとされるスポットです。


歩き疲れたら、せせらぎの水で足を冷やすのもおすすめ。冷たくてやさしい清流に癒されながら、森の中で過ごす極上のひとときを楽しんではいかがでしょうか。

まとめ(アクセス&駐車場情報)
バスでアクセスする場合には、河津駅から修善寺駅行きバスに乗車、「河津七滝遊歩道入口」で下車し、1時間ほどかけてゆっくりと下まで滝を散策するのがおすすめ。お帰りは、「大滝入口」または「河津七滝温泉」からバスに乗車すれば河津駅に戻ることができます。
車でアクセスする場合には、「河津七滝町営無料駐車場」を利用し、下から上へ滝を散策することとなります。駐車場の周辺から「初景滝」までの区間はバリアフリーになっているので、ベビーカーや車いすでも散策を楽しめます。
河津七滝は、ただの観光地ではなく、五感を通じて心と体を癒せる“とっておきの避暑地”です。個性あふれる七つの滝をめぐり、名水を味わい、清流に足を浸しながら、大自然の恵みを全身で感じるひとときは、きっと心に残る特別な思い出になるはずです。日常を少し離れて、涼しさと癒し、運気アップまで叶う「河津七滝めぐり」へ、ぜひ足を運んでみてください。
<アクセス情報>
〒413-0501 静岡県賀茂郡河津町梨本
【 東海バス 】
(行き)「河津駅」バス停から修善寺駅行き乗車(35分)→「河津七滝遊歩道上入口」バス停下車
(帰り)「大滝入口」バス亭から河津駅行き乗車→「河津駅」下車
【無料駐車場】あり(乗用車約60台、大型バス4台、トイレあり)
※場所は大滝と出合滝の間あたりになります。
※河津七滝を上まで登った場合、バスで駐車場に戻ることもできます。
・バスで戻る場合 「大滝入口」または「河津七滝温泉」より修善寺駅行きに乗車→「河津七滝温泉」下車
【問い合わせ】河津町観光協会 ℡:0558-32-0290
【公式サイト】https://www.nanadaru.com/pg386.html